スポーツメンタルコーチ鈴木颯人 スポーツメンタルコーチ鈴木颯人

search
menu

カテゴリー

  • amazon特典
  • アロマ&お香
  • スポーツメンタルを学ぶ学校
  • プロ講座
  • ラム肉
  • 保護者
  • 指導者
  • 書評
  • 資格講座
キーワードで記事を検索
指導者 保護者 資格講座 スポーツメンタルを学ぶ学校 amazon特典 プロ講座 書評 アロマ&お香 ラム肉
  • 指導者

    メディア掲載実績

  • 指導者

    このブログの著者ついて

  • 指導者

    目標設定は60%ぐらいの気持ちがいいのか!?【マクルランド理論】

スポーツメンタルを学ぶ学校

#3 関係性の質が学びを加速させる理由

2023.01.14 blog

こんにちは。スポーツメンタルを学ぶ学校、学長の鈴木颯人です。今日は第3話目になります。前回はアウトプットの重要性についてお話しさせていただきました。その際にラーニングピラミッドという分かりやすい図を使い、人に教えていくこ…

スポーツメンタルを学ぶ学校

#5 経験を通じて人は学ぶ

2023.01.14 blog

〜スポーツメンタルを学ぶ学校:Space〜 こんにちは。スポーツメンタルを学ぶ学校、学長の鈴木颯人です。今日も皆さんの学びが加速するための仕組みや知識をお伝えできればと思います。いよいよ今日で最終回になるのですけれども、…

スポーツメンタルを学ぶ学校

#4 関係性を高める仕組み

2023.01.14 blog

〜スポーツメンタルを学ぶ学校:Space〜 スポーツメンタルを学ぶ学校、学長の鈴木颯人です。今日は第4回目ということでSpaceに関するお話を通じて、皆さんの学びをより加速するために必要なことをお伝えできればと思います。…

指導者

保護中: 自律神経コンディショニングセミナー 

2023.01.08 blog

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

指導者

保護中: スポーツメンタルコーチング個別契約について

2023.01.02 blog

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

指導者

サッカー日本代表が負けない理由

2022.12.04 blog

勝った理由は誰もが考えてそうなので、「負けなかった理由」を考えてみた。 メンタルとか個人の能力とかも排除して抽象度を高めていくと気付けることが2つ。 5人の交代枠とVAR。ルール変更が味方していると感じている。 それを踏…

アロマ&お香

優薫

2022.11.11 blog

先日、金沢に出張した際に「黒田香舗」さんでお香を買いました。もともと薬局で代々前田家に仕えたようでして色々とお話をお伺いさせて頂きました。 普通のお香とは違い薬を練り込んでるようです。とてもいい香りがします。 普通のお香…

書評

孤独の価値 森博嗣

2022.11.03 blog

トップアスリートになればなるほど孤独が深まる。しかし、孤独が悪いものではないと気付いてるからこそ繋がりを極端に求めることがないし、強要もしない。あいつはノリが悪いとか…付き合いが悪いとか…色々と言われることもあるけど、孤…

指導者

『采配』落合博満

2022.10.24 blog

中日ドラゴンズの監督として圧倒的な結果を残した落合さん。選手としても3度の三冠王を獲得するなど史上最強の打者とも呼ばれる。 そんな落合さんは大学を中退、社会人5年目にドラフト指名される。非エリートでありながら結果を出し続…

書評

『勝負論』青木功

2022.10.21 blog

世界のAOKI。ゴルフに人生を捧げたレジェンドの勝負論について探求。昭和の根性一辺倒の本かと思いきや、ゴルフに関しての研究心、自然を味方につける考え方、そして情熱を燃やし続けるゴルフ愛に触れる中で青木さんの痛快な物言いが…

ラム肉

羊や カブト 本店

2022.10.13 blog

トップアスリートからの要望でラム肉を取り扱うお店を調査しております。ラムにはL-カルニチンが多く含まれているので、脂肪燃焼が促進されることが期待されています。 昨日行ったのはこちらのお店。目黒駅を降りて徒歩3分でした。 …

書評

【書評】負けかたの極意

2022.10.08 blog

言わずと知れた名将•野村克也さん。ボヤキから繰り広げられる言葉のシャワーには未来の光がたくさん詰まっていました。 チームを勝利に導くだけでなく、本書を読む中で指導者としての心得、成長を促す心得、そして、勝ち方よりも負け方…

アロマ&お香

那智

2022.10.01 blog

購入場所 根津美術館 名前 那智 配合 白檀&龍脳 白檀をベースに龍脳などの漢方薬系香料を調合し、言葉では表わし難い不思議な魅力を放つ南宋青磁の味わいを表現。白檀の高貴な香りの中から垣間見れる眩い光を感じる大人な…

書評

目の見えないアスリートの身体論

2022.10.01 blog

障がいを抱えるアスリートのサポートを通じて興味を持った一冊。身体におけるハンデキャップの方とは何人もお会いしてきたけれども、目が見えない、耳が聞こえない方は20代の頃に体験で視覚障がい者のマラソンに伴走体験をして以来でし…

保護者

毒親って言葉をご存知ですか?

2022.06.30 blog

毒親って言葉をご存知ですか?先日そんなタイトルの本が出版されていて初めてその言葉を知りました。 毒親の定義は以下の通りです。 「毒親は、毒になる親の略で、毒と比喩されるような悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるよ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 16
  • >

カテゴリー

  • amazon特典
  • アロマ&お香
  • スポーツメンタルを学ぶ学校
  • プロ講座
  • ラム肉
  • 保護者
  • 指導者
  • 書評
  • 資格講座
  • 子供を変えたいなら親が変わらないといけません【親が変わることで子が変わる科学的原理】
    子供を変えたいなら親が変わらないといけません【親が変わることで子が変わる科学的原理】
  • 目標設定は60%ぐらいの気持ちがいいのか!?【マクルランド理論】
    目標設定は60%ぐらいの気持ちがいいのか!?【マクルランド理論】

2万部突破!著書大好評発売中!

8月25日に待望の書籍が発売されました。無名のアスリート達が一流をめざす中でメンタル面の成長から変化し、望む結果を手に入れる実話をお伝えした全く新しいメンタル本です。

21000人が見るFacebook!

プロ・スポーツメンタルコーチ鈴木颯人

サイト内検索

©Copyright2023 スポーツメンタルコーチ鈴木颯人.All Rights Reserved.